ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年08月17日

8月13日釣行記

久しぶりのお寺です。
かなり暑かったです。

8月13日釣行記
夏休みと重なり、この暑いのに混んでいました。

今日は8時半スタート4時間の釣行です。
3RDポンドはかなり混雑です。
ゆういつ空いていた、林側に入りました。
何度かキャストをしましたが、全く反応ありません。
やばー!(;一_一)
30分後角にたまっている、鱒ちゃんを釣りあげ坊主は逃れました。
8月13日釣行記 
本日苦労してあげた、ファーストヒット!

1時間すると、いつもの場所が空いたので移動することに
ここでもたまにバイトがあるが、フッキングまで至らない。
8月13日釣行記



2時間経過未だ3匹 
メチャやばです。何をやっても反応ありません。
最近いい思いばかりしていたので、しっぺ返しでしょうか?
ここで、救いの放流あり
アンチェーン投入
これがあたり

8月13日釣行記 8月13日釣行記 8月13日釣行記
アンチェーンカスカラメタリックレッド
5連チャンです。
でもいい調子はここまで、このあと沈黙(゜o゜)
仕方なく、先ほど鱒ちゃん達が溜まっているところに、再チャレンジ!
いろいろ試行錯誤すると、釣れるパターンが見えてきた。
鱒玉の中に直接ルアーが入ると、スレが多くなる。
岸際に立つと警戒して、ルアーを無視する。
そこで角の延長線上1メートル岸から離れた所に立ち
鱒玉の先2メートルのところにキャストし、表層を泳がせ
鱒玉の手前でフォールするのが、一番良かった。
お寺ではいいサイズが釣れた。
ルアーはバベ0カスカラ!

8月13日釣行記 8月13日釣行記
お寺ではなかなかナイスサイズな鱒ちゃん達

この手法でなんとか6匹釣れました。

本日4時間 14匹!
久々にお寺の暑く冷たい洗礼を受けたのでした。



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
9月10日足柄キャスティングエリア
9月3日足柄CA
10年ぶりに行きました
天城国際鱒釣場に行ってきました。
8月6日足柄キャスティングエリア
7月30日すそのフィッシングパーク
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 9月10日足柄キャスティングエリア (2008-09-12 20:27)
 9月3日足柄CA (2008-09-07 23:01)
 10年ぶりに行きました (2008-08-22 22:30)
 天城国際鱒釣場に行ってきました。 (2008-08-19 23:42)
 8月6日足柄キャスティングエリア (2008-08-09 15:30)
 7月30日すそのフィッシングパーク (2008-08-02 18:51)

この記事へのコメント
こんにちは。

あの暑いさなか、王禅寺は大変厳しかったでしょうね~

そんな中でも、冷静に釣れるパターンを見つけるとは流石です!

最後の1匹はなかなかいいサイズですね!
Posted by じょん at 2008年08月17日 18:26
こんにちは

暑い中頑張ってますね!
朝から釣れないとちょっと活性ダウンですよね。
どうにか搾り出すという感じですね。

でもどうせだったら”お寺で坊主”の方が
ネタ的には良かったかも(笑
Posted by bingo141bingo141 at 2008年08月18日 10:58
こんにちは。

暑いし・・・下のポンドだけなので、ワタシは、イマイチお寺に行く気がしないのですが、スキモノですね~

釣れないながらも夏の苦行の成果は確実に出ているようですね!
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2008年08月18日 19:18
じょんさん
こんばんは!

>あの暑いさなか、王禅寺は大変厳しかったでしょうね~

メンタル面でもかなりきびしかったです。

>そんな中でも、冷静に釣れるパターンを見つけるとは流石です!

ありがとうございます。
釣りたいという気持ちが、いろいろ工夫させます。
今はいい勉強させてもらってます。


bingo141さん
こんばんは!

>暑い中頑張ってますね!
朝から釣れないとちょっと活性ダウンですよね。
どうにか搾り出すという感じですね。

この時期は暑さとメンタル面との戦いですね!

>でもどうせだったら”お寺で坊主”の方が
ネタ的には良かったかも(笑

それだけは、ご勘弁を。。。(笑
Posted by wicketwicket at 2008年08月18日 23:04
パパアングラーさん
こんばんは!

>暑いし・・・下のポンドだけなので、ワタシは、イマイチお寺に行く気がしないのですが、スキモノですね~

私もこの日はめげました。
しばらく遠のきそうです。

>釣れないながらも夏の苦行の成果は確実に出ているようですね!

3分の1くらいはパパさんのおかげですよ
Posted by wicketwicket at 2008年08月18日 23:09
こんにちは。

暑い時間帯の釣行お疲れ様です。

さすがに放流魚が入らないと厳しいですよね・・・(汗

何度か日中の王禅寺にいきましたが、
放流魚をからめて、3時間で何とか2桁という状態でした。

日中の王禅寺はちょっとM過ぎますね(笑)
Posted by ろんぐろんぐ at 2008年08月19日 11:10
こんにちわ!

いまの時期の王禅寺は、
放流を絡めないと、きつそうですね・・・

あと暑さも地獄でしょうね!
最近、王禅寺へは月1ペースです(^^ゞ
Posted by ひろおっさん at 2008年08月22日 10:05
ろんぐさん
こんにちは!

>さすがに放流魚が入らないと厳しいですよね・・・(汗

そーとーキビシイです。

>何度か日中の王禅寺にいきましたが、
放流魚をからめて、3時間で何とか2桁という状態でした。

日中の王禅寺はちょっとM過ぎますね(笑)

あわやボーズでしたよ。

完全Mですね!
遊楽さんにお勧めです(笑


ひろおっさんさん
こんにちは!

>いまの時期の王禅寺は、
放流を絡めないと、きつそうですね・・・

きつすぎますよー!

>あと暑さも地獄でしょうね!
最近、王禅寺へは月1ペースです(^^ゞ

私も同じです。
Posted by wicketwicket at 2008年08月22日 17:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月13日釣行記
    コメント(8)